どんどん身軽になっていくブログ

~ヨガや食医の智慧と共に、自然と感謝が湧いてくる毎日を生きる~

お手当

成長痛?「膝が痛い」痛みがみかんジュースで治った話

ある日、長男が怪我もしていないのに右膝が痛いと訴えた。 思い当たるのは、 ○成長痛?でも、成長痛って本当はないとかあるとか。。 ○東洋医学では膝と腎臓は深い関係があるので、腎臓から来てるかも? 思いつくお手当をやってみた。 ①【自然塩を溶かした塩…

びわの葉エキスで歯肉炎の痛みが治った話。

左上の奥歯がよく歯肉炎になります。 東洋医学で言うところの、胃・脾臓に対応してる歯。 原因、思い当たります。、、、食べ過ぎ。 引用元:さとうクローバー歯科https://www.satoh-clover.com/manual/ なので、根本原因である食生活を見直すことが第一だけ…

実感しているEM菌の効果〜お風呂編〜

我が子のアトピーきっかけで知った、 EM菌。 お風呂におけるEM菌の効果を、実体験を元にまとめてみます。 ・お肌がすべすべになる お尻とか特に。自分で触って何度も確かめたくなる! ・消臭効果 EMが入ったお湯で全身子どもを洗っています。夏場はやっぱり…

子どもの咳が一瞬で治った話。

ある夏の夜、寝る前に子どもが嫌な咳をし始めて。 このままだと明日の朝もしていそうだ。アレルギー?風邪? 陰性の咳かな?陽性の咳かな? でも私も子どもももう眠くて、陰陽を見極める気力もなく。。。 これだけ飲んでくれ、とコーレンを飲ませたら。 「あ…

乳児湿疹〜アトピーの経過(スキンケア編)

現在8か月の我が子。 2か月くらいから乳児湿疹が出始めて、まだ経過中です。 基本的には体の排毒機能と理解しているので、出し切るのを応援していくことで治していきたいと思っています。 あちこちで口コミの良い、パックスベビークリームを塗って一時は綺…

キャベツの外葉で熱が下がった話。

昨日の夕方、7か月次男が突然咳鼻水と共に発熱37度7分。 まだ完全母乳なので、最近の私の食生活に甘いものが続いていたことを反省する。 (甘いものが続くと私も風邪を引いたりするので) 外用手当としてまず子どもの後頭部とおでこあたりにキャペツの外葉を…