合成洗剤でもなく石鹸でもない。
第三の選択としてあるマザータッチ。
[rakuten:kenkocom:10312666:detail]
EM(Effevtive Microorganisms=有用な微生物群)を使った商品ですが
マザータッチの詳しい説明については、こちらのサイトが大変参考になりました。
https://www.rakuten.ne.jp/gold/uzumasa/share/mother.html
成分・・・ミネラル水(スメクタイト、トルマリン、備長炭)、ハーブエキス、海藻エキス、大豆レシチン、EM発酵物質
効果としては・・・洗浄・酸化還元・一部の農薬の分解・衣服や空間の消臭・マイナスイオン発生・保湿 などなど
幅広い用途に利用できるとのことで、皆さんどんな使い方をしているかをまとめてみました。
●キッチン
野菜を洗う時やお米を研ぐ時に少量入れて5分ほどつけて農薬除去
洗い桶に少量入れて浸け置きで食器を洗う
食器洗浄機の洗剤として2ml程入れる
●掃除
じゅうたんの汚れ落としは10倍液を少量垂らして、拭き取ると汚れも臭いもなくなる
お湯を落とした湯船も残り湯を使って浴槽の汚れ落とし
希釈液(水で100倍に薄める)をスプレーすると空間浄化
●体に
洗面器に少量入れ頭を浸して髪を洗う(しかも髪が乾くのが早くなる)
湯船に入れると体の汚れも取れヒバの香りでリラックス効果も
●洗濯
普段の洗濯は45Lで15ml(キャップ1杯)通常の汚れはこれで十分とのこと。消臭効果も。浸け置きや重曹などと併用するとさらに良い。襟元や袖口など汚れのひどい部分は石鹸で部分洗いをしてから
衣類の漂白には水45リットルに対してマザータッチ30ml、重曹30gと塩10gの割合で
シルクやウールも洗える
オムツの浸け置きに
●掃除
じゅうたんの汚れには10倍液を少量垂らして、拭き取ると汚れも臭いもなくなる
残り湯を使って浴槽ぬめり防止
●顔に
原液を塗るだけで、メイク落とし。W洗顔いらず。
化粧水(シミが薄くなったという声も)
●布団干し
薄めてスプレーしてから干すとふかふかに
●家庭菜園
肥料や農薬の代わりにまく(お風呂の残り湯利用など)
しかも本来、飲料用として開発したものらしいので、原液1リットル一気飲みしても問題ないそうです。
子どもがいると危険なものは置きたくないので助かりますね^^
とっても魅力的なマザータッチ!
全部実践してみたいので今後実践した感想を、随時更新していこうと思います。