食養を学び、健康的・環境的視点から、ゆるマクロビをしている我が家です。
調味料は質の良いものに変え、肉魚は週一ずつ食べているようなペースです^^
(育ち盛りの幼稚園児と、肉体労働者の主人はお昼に肉魚は少量とっています)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
暑くなった途端、カレーが食べたくなります!
ルウを使わないヘルシーレシピを。
**テンペカレー**
(4〜5人分)
・野菜各種
・にんにく・・・1かけ
・生姜・・・1かけ
・テンペ(orひよこ豆も美味しい) 200g
・ココナツオイル(無臭)
・水
・洋風だし・・・5g
・カレー粉・・・大2〜3
・無糖ココア・・・大1
・味噌・・・大1
・オイスターソース・・・大1
・甘味(今日は麦芽水飴)・・・大1
・塩・・・いい塩梅になるまで
・とろみ用粉(今日は米粉:リブレフラワーが5:5)・・・1cup
①ココナツオイルでにんにく生姜を炒め、香りが出たら各野菜を炒める
②テンペを加え、水(トマト缶+水でも)を野菜ひたひたくらいまで入れ中火で柔らかくなるまで煮る
③洋風だし〜塩まで加えて20分程度弱火でコトコト煮込む
➃とろみ粉を同量の水で溶いて加える。とろみがつくまでぐーるぐる
➄塩で塩分調整
*食養point*
体を冷やしたい夏にやっと出番を迎えたココナツオイル。貧血虚弱タイプは夏でもお休みですね><
「どうしても小麦粉じゃないと」な理由がない限り米粉を代用していますが、リブレフラワー (焙煎玄米粉)でさらに栄養価アップを。
毎日とりたい味噌はカレーにも合いますねー!夏は麦味噌がしっくりきます。