現在8か月の我が子。
2か月くらいから乳児湿疹が出始めて、まだ経過中です。
基本的には体の排毒機能と理解しているので、出し切るのを応援していくことで治していきたいと思っています。
あちこちで口コミの良い、パックスベビークリームを塗って一時は綺麗になったのですが、まもなくぶり返し。
完全母乳なので私がよくはと麦を食べたり
よもぎ風呂に入れてみたりしてみたものの、思ったような効果は出ず。
しかも夏の暑さでさらに汗疹が。。
そして今行き着いたのが、ココナツ洗剤+EM菌の組み合わせ。
ココナツ洗剤は万能洗剤なので、我が家では歯磨き粉以外で何にでも使っているのですが
夏の汗でベタベタした肌には汚れもつきやすいし、色々塗りたくない時にぴったりだった!
非イオン系ということで石鹸が肌に残らないし、静電気も防ぐので肌に汚れがつきにくい。
そして天然のココナツの保湿成分のおかげで保湿剤がなくともしっとり。
これに、善玉菌を増やして細胞を正常化してくれるEMをキャップ1杯、ベビーバスに入れて沐浴していたのですが、お肌フワッフワ。
3日後くらいには汗疹はどこかへ行ってしまい、
乳児湿疹は2週間ほどでここまで綺麗になってくれました。
夏場には合っていたようです。
→
その後、満月の日にまたブワーッとぶり返しが来ましたが、翌日からまた自然に治ってきています。
月の引力は人間の身体にも様々な影響を及ぼすと言われているけれど、デトックス的な働きが起こることを実感。
また様子を追記していきたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記(10/9):
9月の後半くらいですかね、湿度が下がってきたな、という辺りから
カサカサが始まりました。
ので、パックスベビークリームを再開。我が子にはよく効いてくれています。
後は、私が甘いお菓子などを食べると分かりやすく肌が赤くなってしまうので、気をつけています(汗)
乾燥の時期に入ったので、ココナツ洗剤はしばらくお休みで、EMだけにしています。
追記(1/29):
冬になり、パックスクリームでは潤いが足りないようでパックスオイルへ変更。内側からの潤いもより意識して、白ごまをすったものや、タヒニを離乳食に少々加えることにしました。前より随分カサカサが引いてきました。