子どもを寝かしつけた後って、やたら開放感が生まれ、甘いもの食べてボケ〜っとゆるみたくなることがある。。
これって、危険!笑
だから、最近は子どもと一緒に寝ちゃうようにしてるんだけど、、
ツボがものっすごい効いたので困ってる誰かへシェアを。。
私はその時アーモンドバターにハマってたんだけど(よりによって、消化悪い上に、油っぽいものを、、、)
案の定自分が寝付くときにすごい気持ち悪くなってきて。。
消化剤でも飲もうと思ったんだけど、動きたくもなくて、、ふと思い出したのが「足三里」という胃腸の調子を整えるツボ。
大きい骨の外側、膝から指4本分下の所。
押して痛気持ちいい所。
布団に入ったまま、
吐く息と共に押す〜
吐く息と共に押す〜
を繰り返すこと5分弱、、
スーーっと胃が軽くなって、まぁ楽に!!
ツボ押しの底ヂカラに感動
した出来事でした☺️
ちなみに足三里の名前の由来は、「あと三里は歩ける」というくらい、足の疲れにも効くところからきているそう。車がなかった時代の旅人が、経験的に知ったのだろうと思うと、本当先人に感謝です。。