ヨガは自分をクリアにしていった上で、生きとし生けるものと調和していく生き方だと理解しています。
クリアにしていく過程では、感謝して物を手放していく作業もごくごく自然に起こり。
実家に住んでいる私は、ここ何年も断捨離と向き合ってきました。世代の違いで物を持つことへの意識は違うので、親に一つ一つ確認しながらでしたが。
物がいっぱいだと本当に必要なものが探せず、「買ったほうが早い」なんてどんどん増えていく始末。。物のごちゃごちゃは頭のごちゃごちゃ、ひいてはイライラにも繋がっていました。
ですが、『吐いて吸って』を繰り返している呼吸のように、物も『買ったら手放す』を習慣にしたことで空間だけでなく心もすっきり澄んでいくのを感じるように。
最終的には櫻庭露樹の提唱する全捨離(持ち物の2割で生活しているから、8割は手放しましょうというもの)にも挑戦して、大事なものだけに囲まれるようになると、生活しているだけで至福感を感じるように。
心が澄んでくると行動もスマートになり
良いことだらけの断捨離、やっぱりすごいですね。